カテゴリ
全体AsiaCommonsとは 事業案内 募集案内 アジア図書館(豊島五丁目団地) 北京益仁平中心情報 出会い 韓国社会 お茶 演劇 東日本大震災 その他 日韓みらい若者支援事業 活動報告(決算) 未分類 以前の記事
2022年 04月2021年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2019年 10月 2018年 07月 2018年 06月 2017年 07月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年度決算報告昨年度に引き続きコロナ禍により、「ハングルカフェ」と「喋れて聞き取れるようになる隔週の韓国語講座入門・初級・中級」の対面講座は休止を強いられた。昨年よりオンライン講座を試験的に試みたが、このクラスは、高齢者が多いためオンラインを希望しないので他のNPOハンマウムの会が主催している教室に講師を派遣し講師料を受け取る仕組みを作った。 出版事業については今年度は事務所の引越しのため量を減らした。「アジア図書館カフェin豊島五丁目団地」はコロナ禍の状況を見ながら1ヶ月に1回程度オンラインや対面で短時間の相談会など開催した。「日韓みらい若者支援事業」は認定NPO法人ACC21と共催事業として運営実施(資金は認定NPO法人ACC21が管理。当団体は事業経費計上無)。 次年度からさいたま市でも活動を展開したい。 ![]() #
by asiacommons
| 2022-04-17 16:05
| 活動報告(決算)
事務所移転のお知らせ
【事務所移転のお知らせ】
この度、弊社は下記の通り移転しましたので謹んでご案内申し上げます。 当団体は東京都北区で設立し、外国人と日本人の地域社会参加への働きかけをしてきました。 このたび、北区とほど近いさいたま市へ移転しましたが、北区での活動を継続しながら さいたま市でのご縁を大切にしながら活動していく所存です。 今後ともよろしくお願いいたします。 アジアコモンズ (旧住所)〒114-0004 東京都北区堀船3−32-11-3階
(新住所)〒330−0044 埼玉県さいたま市浦和区瀬ケ崎3−5−11須田ビル101 (電話)080−5412−4914 #
by asiacommons
| 2021-08-23 11:59
| 事業案内
2020年度決算報告事業内容 今年度は今年度はコロナ禍により、韓国語講座は一時休止を強いられ、休止中、通信添削および無料Zoom講座を開催。今後は韓国語のオンライン講座が運営できればと思う。「アジア図書館カフェin豊島五丁目団地」の参加者もさらに増えてきたが、コロナ禍のため、さわやか福祉財団の支援を受け実施することができた。「日韓みらい若者支援事業」は認定NPO法人Acc21と共済事業として運営実施(資金は認定NPO法人Acc21が管理。当団体は事業経費計上無)。コロナ禍により公益財団法人大阪コミュニティー財団からの助成金事業は開催ができなくなり返金した。 2020年貸借対照表 ![]() #
by asiacommons
| 2021-08-23 11:55
| 活動報告(決算)
-プログラム・アシスタント募集!-★「日韓みらい若者支援事業」はアジアコモンズも共に取り組んでいるプロジェクトです★ プログラム・オフィサーを目指す人へ -プログラム・アシスタント募集!- 日韓関係およびアジアの社会開発の協力活動に取り組むプログラム・アシスタント(常勤)を募集します。下記の募集要項をご確認の上、ご興味のある方は担当者までメールでご連絡ください。 ■募集人数:1名 ■採用時期:2020年9月(業務開始日は応相談) ※ただし、当センターの就業規則に基づき、仮採用の日から2カ月間の試用期間を設けます。本採用の有無に関する決定は、業務適性等を総合的に判断して、試用期間の途中、または満了日までに行います。 ■採用期間:採用日から1年間の契約職員 ※双方話し合いのうえ、合意した場合は契約を更新。将来的には正職員として採用する可能性あり ■業務内容:以下の業務を補佐する。
■問合せ・応募書類送付先
(特活)アジア・コミュニティ・センター21 事務局長 鈴木真里 宛て 〒113-8642 東京都文京区本駒込2-12-13アジア文化会館1階 TEL: 03-3945-2615 FAX: 03-3945-2692 E-mail: jinji@acc21.org (担当:鈴木) \特定非営利活動法人アジア・コミュニティ・センター21(ACC21)について/ 2005年3月設立の認定NPO法人。アジアの現地NGOとの幅広いネットワークを基盤に、アジアの貧困削減の実現、社会開発の推進のため活動する国際協力NGOです。資金、ひと、情報、政策・制度変革の4つの"流れ"とひとづくりを推進しています。 事務局:〒113-8642東京都文京区本駒込2-12-13アジア文化会館1F Tel: 03-3945-2615 FAX: 03-3945-2692 info@acc21.org http://acc21.org/ #
by asiacommons
| 2020-07-04 22:12
| 日韓みらい若者支援事業
2019年度決算報告
今年度は日韓関係悪化に鑑み集広舎の事業の代わりに交流目的の韓国語講座の事業を増やした。 韓国語講座は、募集をかけて昨年度より大幅に拡大した。昨年と同様 「ハングルカフェ」と 「韓国語講座」に加え富士国際旅行社での韓国語講座も開催した。 「アジア図書館カフェin豊島五丁目団地」の参加者もさらに増えてきたので、さらに活動の場を広げていきたい。 2019年貸借対照表 ![]() #
by asiacommons
| 2020-06-10 17:42
| 活動報告(決算)
|