人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アジア人として豊かに生きる道を探す                 NPO法人
by asiacommons
カテゴリ
全体
AsiaCommonsとは
事業案内
募集案内
アジア図書館(豊島五丁目団地)
北京益仁平中心情報
出会い
韓国社会
お茶
演劇
東日本大震災
その他
韓国語があるちょっと幸せな暮らしの案内人
日韓みらい若者支援事業
活動報告(決算)
未分類
以前の記事
2024年 01月
2023年 12月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 04月
2021年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2019年 10月
2018年 07月
2018年 06月
2017年 07月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 01月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 05月
2012年 01月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
【参加者募集中】「ハングルカ..
at 2024-01-05 16:32
【受付中】Zoomちょっと楽..
at 2024-01-05 16:16
「記事<イルダ>を通して韓国..
at 2023-12-26 15:02
「記事<イルダ>を通して韓国..
at 2023-12-23 11:22
【1月14日質問公開】「日韓..
at 2022-12-26 14:01
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


【参加者募集中】「ハングルカフェ」学びスタートDay

学びスタートDay「ハングルカフェ」体験講座
サークルを1日体験できる機会です。どんな授業をやっているか遊びにいらしてください。お待ちしております♪
日時:2月14日(水)13時13時50分(初級)、14時〜15時30分(中級)(どちらでも、両方とも参加可能です)
参加費:無料
場所:滝野川文化センター 東京都北区西ヶ原1-23-3
問い合わせ:電話:03-5394-1230、Fax:03-5394-1231
講師:麻生水緒
韓国語があるちょっと幸せな暮らしの案内人として、楽しく韓国との繋がりを続けています。ぜひ皆さんにも繋がっていただきたく思います。
日韓みらい若者支援事業運営委員。


サークル名:「ハングルカフェ」2015年〜
活動場所:東京都北区滝野川文化センター
活動日時:毎月第二・第四水曜日
初級クラス:13時〜13時50分
中級クラス:14時〜15時30分
会費:3000円(毎月)
入会金:なし
申込: 田端:atabat1970@gmail.com
電話:03-5394-1230(滝野川文化センター)
韓国語が好きな人が、集まって顔を見てホットするサークルです。
一人で勉強するのはなかなか続かないのでサークルの中で勉強を
しませんか。この時間が空いている方はどなたでも入会可能です。

# by asiacommons | 2024-01-05 16:32

【受付中】Zoomちょっと楽しい韓国語♬ 40分/1回

〜入門から中級まで受付中〜
マンツーマンからグループレッスンまで受付中、まずはご相談ください。
ご自分のペースで実力がつくようにレッスンしていきます。

韓国語があるちょっと幸せな暮らしを案内します。
一緒にちょっと楽しい暮らしをしませんか。

※時間がない人
※昔勉強したことがあって再開したい人
※これから始めたい人
※ファンレターを書きたい方
※旅行に行く前に基本会話を復習したい方
大歓迎です。

講師:麻生水緒
韓国語があるちょっと幸せな暮らしの案内をしながら韓国との繋がりを一緒に楽しめるように授業を進めます。

ちょっと楽しい韓国語♬
オンラインで韓国語を勉強しませんか。
予習・復習なし、続けていれば力がつく仕組みで組み立てています。
テキストはPDFでこちらで準備します。
毎回使用したテキストはメールでお渡しします。
毎回1回1000円、月2回〜3回
1回40分プラスα(teabrake♬おしゃべり含めて)
楽しくないと続きません。楽しいおしゃべりも入れながらやっていきましょう。

問い合わせ:asiacommons@gmail.com


# by asiacommons | 2024-01-05 16:16 | 募集案内

「記事<イルダ>を通して韓国の市民活動とジェンダーを考える」 質問内容確認

語り場「記事<イルダ>を通して韓国の市民活動とジェンダーを考える」ご参加の皆様

「記事<イルダ>を通して韓国の市民活動とジェンダーを考える」質問内容の確認依頼です。

下記のようにまとめてみました。

追加質問がある場合は28日までに下記のコメント欄か、もしくはasiacommons@gmail.comまでメールで追加質問をお送りください。
(アンケートにも欄があります。その場合は27日までに日韓みらい若者支援事業事務局までお送りください)28日を追加質問の締切とします。

追加質問をありがとうございました。2023年12月29日に更新しました。
これからイルダの編集長、ウォンさん、イさんへ質問をメールし、2024年1月13日、3回目の講座でフィードバックいたします。
(質問の回答はブログには掲載致しません)

*ジェンダー

・『82年生まれキムジヨン』は韓国で男性からとても批判が多かったらしいですが、なぜそこまでの批判が起こったのでしょうか。描かれた男尊女卑が極端すぎたのでしょうか。

・1920年代に朝鮮には職業女性が約330万人いたらしい(番組の中で言っていた)。

一方、日本の職業女性の数は(1920年から1940年にかけて35万人から175万人へと5倍に増加したという論文を受けて)10分の1程度である。なぜ朝鮮に数多くの職業婦人がいたと思いますか。この差は一体なんでしょうか。女性の社会進出とジェンダー格差は関係あるのでしょうか。ないのでしょうか。

・在日韓国人からのコメントです。1920年ごろの日本ではなく他の国に留学に行くために中国籍を取るケースがあったというが、とても興味深いです。自由、人権意識などの点で日本がどういう社会か振り返るために朝鮮と中国の関係を知りたいです。ちょうど上海の大韓民国臨時政府があったころなのでその機関も関係しているかもしれないと思いますが。

・ジェンダーについて誤解されたまま分断されてしまっていてジェンダーの正しい理解が進んでいない気がします。正しく理解するにはどうしたらいいのでしょうか。

・ジェンダーについて話すというと男性が参加してくれません。男性に参加してもらうためにはどうしたらいいのでしょうか。

・韓国社会に住んでいる女性の考え方や生きる上でのポリシーを教えてください。

女性問題の記事を発信した後の韓国社会(老若男女)の反応を教えてください。また韓国のネット世界の問題点をいくつか挙げるとどんなことがありますか?



*市民活動

・日韓は似ている部分も多いのに韓国では社会に声があげやすい、市民運動のしやすさは何だと思いますか。

・韓国で市民活動が他人事ではなく自分事となり盛り上がる根本的な理由は何だと思われますか。日本では声を上げると冷笑され、叩かれ心が折れて口をつぐみ去っていく人がたくさんいますが、このアイロニカルな嘲笑の空気を変えるために今、何が必要だと思われますか。

・韓国で政治に無関心な人に関心を持ってもらうためにはどう声をかけますか。

・日本では連帯がうまくできません。どうしたら連帯ができますか。

・連帯はどのように継承されたらいいのでしょうか。日本では1980年代、市民活動が今よりも盛んな時期があったような気がします。韓国では世代間の活動の継承がうまくいっているように感じます。工夫していることがあったら教えてください。

・ガザ地区、ジェノサイド、世代、ジェンダー、貧富など様々な社会の分断があります。その分断は攻撃しあわないように対話するにはどうしたらできますか。


*ウォン・ウンジさん

事件発覚時にもたいへんな衝撃を受けた「n番部屋事件」でしたが、一般人である女子大生が就活のために始めた取材が大規模な性暴力事件への摘発へとつながっていったことにあらためて驚き、追跡団火花のお二人の勇敢さと聡明さに感嘆しました。潜入取材を進めて事件の全容が明らかになるほどに、さまざまな感情が入り乱れたことかと想像しますが、それでも、事件の摘発へとご自身を突き動かしたいちばんの原動力はなんだったのでしょうか?

・ウォンさんの国連のスピーチで尹大統領は、デジタル性犯罪対策委員を解散したと聞きました。「n番部屋」をさらに悪質にした「L番事件」は加害者が被害者を助けるふりをして性搾取をしています。男性で本気でこの問題に取り組んでいる人や組織はあるのでしょうか。

・韓国社会に住んでいる女性の考え方や生きる上でのポリシーを教えてください。


*イ・イェスルさん

・韓国でも捕鯨に対してアンチ捕鯨もいたと思います。その鯨をコンテンツにしようとした時に、アンチ捕鯨からの軋轢はありませんでしたか。

・長生浦は日本人の鯨漁師も一緒に捕鯨をしていたと資料にありました。実際に日本人の祖先も残っているのでしょうか。長生浦の鯨と纏わる話を聞きたいです。

・長生浦に新しく移住してくる人はどのような人ですか。

・長生浦地域文化企画団を発足するにあたり、若い人に興味を持ってもらうことで工夫したことやどのように人集めをしたのか。1期の発足だったが、今後はどのような予定がありますか。

・韓国社会に住んでいる女性の考え方や生きる上でのポリシーを教えてください。


以上です。




# by asiacommons | 2023-12-26 15:02 | 事業案内

「記事<イルダ>を通して韓国の市民活動とジェンダーを考える」

毎年恒例になりました、
今年で3回目の日韓みらい若者支援事業「語り場」「記事〈イルダ〉を通して韓国の市民活動とジェンダーを考える」です。

Zoom参加者からの質問をイルダの編集長へメールで応答してもらう双方向の学びの講座です。

各回、講座の中で参加者同士で感想や社会に対する意見交換をしながら、各自の不安を解決する時間になっています。

ぜひご参加ください。


日韓みらい若者支援事業「語り場」

語り場「記事<イルダ>を通して韓国の市民活動とジェンダーを考える」


第1回 2023年12月16日(土)14:00-16:00
「イルダ」の記事を読むー韓国の女性たち1

前半は記事を紹介。後半は意見交換とイルダの編集長への質問を挙げる。


第2回12月23日(土)14:00-16:00
「イルダ」の記事を読むー韓国の女性たち2
 +スタディツアーで交流する2人の簡単な紹介
前半は記事と下記2人の女性を紹介。後半は意見交換とイルダへの編集長への質問内容をまとめる。

・ウォン・ウンジさん(追跡団火花) 韓国最大規模のデジタル性犯罪「n番部屋事件」。
テレグラムの「n番部屋」に潜入取材をし、犯人逮捕に貢献した女子大生2人組の1人。
共著:『n番部屋を燃やし尽くせーデジタル性犯罪を追跡した「わたしたち」の記録』光文社、2023年10月刊行

・イ・イェスルさん((株)Climeet代表) 温暖化による災害のためのアプリ開発、蔚山での鯨を使った地域文化コンテンツの開発、
建国大学でボランティア、社会的経済関連の講義を行う。

第3回2024年1月13日(土)14:00-16:00
前2回で集めた疑問を韓国の〈イルダ〉の編集長にメールで返答いただきQ&Aとしてフィードバック

※12月26日にイルダの編集長に聞く質問を整理してこのブログにUPします。
参加者の中で質問の追加がある方はこちらにコメントくださるか、asiacommons@gmail.comへメールをください。
質問の締め切りを12月28日までとさせていただきます。

# by asiacommons | 2023-12-23 11:22 | 事業案内

【1月14日質問公開】「日韓みらい若者支援事業」語り場     

2023年1月14日(土)15:00〜17:00開催

第3回目「日韓みらい若者支援事業」

語り場「記事「イルダ일다」を通して韓国の市民活動とジェンダーを考える

→前2回で集めた疑問を韓国の〈イルダ〉の編集長にメールで返答いただきQAとしてフィードバックし、参加した皆さんと意見交換をします。

質問は13個【1-1〜8】、【2-1〜5】にお答えいただき、1月14日に講座内でフィードバックします。

感想は意見交換の状況がわかるように編集長に参考までに16個送りました。ご参考ください。


▶︎第1回目)記事「イルダ」の記事を読む➖韓国の女性たち➖

〈イルダ〉の編集長に出した質問

第1回目に使用した記事

1)  フェミニスト国語教師が語る

2)  家族の規定はそれでいいの?1

   家族の規定はそれでいいの?2

   家族の規定はそれでいいの?3

  

質問

1-11) 若い男性が過剰にフェミニズムに反応する背景と、この意見の根底にあるものは何でしょうか。

1-21) フェミニストは男性嫌悪と誤解されることが多く、「フェミニスト」は嫌われることがあるように感じます。その誤解を解くために、フェミニスト、フェミニズムに変わる新語を使って活動をしようという動きはないでしょうか。

1-31) 日本で男女共学の学校で成績順に合格させれば、人間平等だが、男女平等でないと思います。男女定員を同じにすれば男女平等になりますが、人間平等ではなくなります(女子の方が点数が高いため)。韓国では大学入試時のジェンダー平等、教育の機会の平等についてどのような実態ですか。

1-41) 政治家が従軍慰安婦問題を解決するのではなく、市民の男女間で話し合っていくことはできないですか。

1-52) 韓国に家族法があることを知らなくてびっくりしました。国によって家族が規定されているのはとても違和感があります。パートナーシップ制度は日本の行政単位で進められていますが韓国はどうですか。パートナーシップ制度を拒む女性がいるのでしょうか。韓国は「多様な性」への社会的理解が乏しいのでしょうか。

1-62) 韓国は路上で意見をいうデモクラシーが発達している印象があります。だけれども、家族制度に反対している女性たちの声を聞いて、父権的家父長制が強いと記事からうかがえますが、どうでしょうか。

1-71) 2) なぜ韓国の方は日本人より自分の意見をしっかり言う傾向が強いのでしょうか。

1-81) 2ジェンダー平等とかをもう少し考えてみたいなというふうには漠然と思っていたんですけど、強い女性は嫌われるというか、そのあまりよく思われない社会の風潮があるのが原因で、話しにくくなっているのではないかなと思います。その風潮をどんどん無くしていきたいなと思います。発言権の小さい人が発言しやすくするための方法、誰でも話すのがためらわない場はどういう場でしょうか。


感想

1-11) 中学校の教員ですが、日本では学習指導要領で学校教育の中で性行為を教えてはいけなくなっています。そうすると性暴力や避妊の仕方、多様な性のあり方なども教えられないです。しかし自分はホームルームの時間に多様な性のあり方であったりとか性暴力についてあるいは、避妊について、男女というか両性平等についてなども教えてる包括的性教育という言い方が最近あって、そういう性教育というもの希望者に向けてやっている。日本ではジェンダー平等教育に興味を持つ生徒も多いが、韓国でフェミニズムなどを教えるとバックラッシュがひどく性平等教育がやりにくくなったことについて非常に驚きました。

1-21) 中高男子校の話。ここ数年教員が赤ちゃんを抱えて授業をしてライフ&ワークバランスを考えさせたり、日本史の先生が自分がゲイだとカミングアウトし、ジェンダー教育を始めたそうです。やはり人が中心になり、そういう意識を持った人が動くということ、周りが支えるということがいい相乗効果を生み出しているという感じがします。ただそういうことについて議論する場があまりに少ないです。

1-32) 日本のシングルマザーの貧困率は突出して高く、相対的貧困ですと50%超えています。それは女性に対する差別、経済的支援が欠如しているようですが。そういう意味で日本の家父長制度がまだまだ残っていると思います。韓国もそうですが、日本も出生率が落ちています。

1-42) 日本では若い人が政治の話をすると意識高い人のようにいわれるので、意見があっても言わないようにするけれども、韓国はもう少しはっきり言える雰囲気が日本よりあるのかなと思いました。羨ましいなと感じました。

1-51) 2) 日本でも昨今、宗教右翼(保守)の問題がありますが、韓国も同じ状況だなと教えていただいたことが僕自身の収穫でした。

1-61) 2) 政治家の発言に対して意見するのはある意味ラクな話で、そうでなくて身近なところからそうやっていかないと政治を変えることはできないんだなと思うのでやはり小さな身近な場で小さな変革をやっていく努力が必要だと思います。

1-71) 2) 日頃の意見を言い合う対話を通して自分の意見がどうやったら社会に還元されていくのか、反映していくのか、そのあたりが韓国では実地として身についているんですよね。おそらく。韓国の場合はデモなどで政権を変えてきたというそういう、自分たちも立ち上がればできるという見地がある。日本はない。そういうところが大きいなと思う。忖度せずに対話して意見を述べる、そういう習慣を身につけないと日本は変わらない、変えれない、すごく感じています。

1-81) 2) ジェンダーを世界で調べたら男女と言える人たちが何割になるのか、もしかしたら男性は少数派なのかもしれない。数の割合で誰がどこに属しているのかと明らかになれば、人間は動物なので自分と似たところに属したがる習性があると思いますが、今は男性が多数派みたいに扱われがちですが、本当の姿が見えてくれば、そういったものは虚像でしかないという風になるのではないかと思っています。

1-91) 2) ジェンダー平等を訴えている団体が本当にジェンダー平等なのか。例えば選挙の時に女性候補がたくさんいるけど、比例順だと男性が先に来ているとか、そういう点も身近な問題といえばそうですし、そういうところも考えていかなくてはいけないのではないかと思います。

1-101) 2) 女であることで受ける社会や家庭での抑圧はあるけれど、抑圧状態にいなければならないという決まりはなく私たちには選択肢はいくらでもあるんじゃないかな、とか思ったりします。また女ばかりが抑圧されているのでしょうか。女性は人生でただの一度も「女でラッキー」というのを経験したことはないのでしょうかまた、男だって社会的抑圧はあるんじゃないでしょうか。結婚してないと信用面で昇進が難しいとか、大黒柱として舅姑に「娘をヨロシク」と期待され自分のことは後回しで家族を養うために働いたあげく休日に家でゴロゴロしてると奥さんに「趣味らしい趣味もない人だ」などど言われたり。「男はこうあるべき」「女はこうあるべき」がなくなり、ジェンダーフリーになればいいと思いました。

****


▶︎第2回目)記事
「イルダ」の記事を読む➖韓国の市民活動➖

〈イルダ〉の編集長に出した質問


第2回目に使用した記事

1) 「追跡団花火」について

2)  兵役拒否運動にはフェミニズムが必要だ

3)  カミングアウトを扱ったマスコミ報道の問題点


質問

2-11)2) 日本で市民運動が活発にならない理由として、自分の意見をいう習慣がない、運動が連帯できていないという点が上がりました。日本では自分の意見を言うのは家庭で育つ時に家庭内、学校で意見交換をしてこなかったからとも言えるのではないかという話になりました。ルールがあったらその理由や背景を考える前に、従う人が圧倒的に多かったです。学校時代に目立たず生きること、同調圧力が強かったためだと思います。韓国人は、自分の意見をはっきり言える人が多く、社会参加する人も多いと思いますが、家庭教育、学校教育で意見を言い合い、意思決定していく時間を過ごしてきたのでしょうか。

2-21)2) 日本では個々の運動が個別に闘っているのでなかなか運動の勢いがありません。韓国で例えば、環境問題、ジェンダー問題と平和問題と貧困問題など違うテーマでも横のつながりをしたりできるのでしょうか。その時はどのように繋がれるのでしょうか。例えば人権問題などを軸にして繋がるっているのでしょうか。

2-32) 男性が兵役の義務があるのであれば女性にも国家の為に行う義務があるのでしょうか。また兵役の義務は女性にとっても切実な問題と捉えられているのでしょうか。

2-43) ジェンダー用語では、彼と彼女のことを「they」と呼んでいるようですが、日本ではあまり浸透していません。「theyという呼び方はどうですか

2-51)2)3) 韓国でSDGSを目標にしてテーマが違う団体がつながりを作り一緒に運動をしている例があったら教えてほしいです。


感想

2-11)2)3) バングラディシュでは多数派はイスラム教徒で、少数派の仏教徒は生きにくいです。どこでも自由と多様性を認める社会は生きやすいと思いますが、どんな社会なのでしょうか。

2-21)2)3) 世界中で一人一人が尊厳があり、どれだけ大切な存在であるか知ることで解決でると思います。時間や方法は様々ですが、そんな中で闘いがあるんだろうなと思いました。国家が先か、一人一人が先なのか考えさせられます。

2-31)2)3) 日本で1985年あたりに市民運動が盛んでしたが、今につながっていません。多様性のある社会に変えていく為にいろんな問題の共通項を見出して一緒に声を上げていくことが必要ではないかと思いました。

2-41)2)3) 10歳の息子が「男の人が偉いから」という発言をしたことがあり、「どうしてそうに思うのか」と問い質したところ「国会中継はおじさんばっかりだ」と指摘。テレビなどを通して「男性が偉い」と刷り込まれているのだなと思い、大人よりも子どもの意識を変えるのが先だと思って我が子と小学生くらいの子ども達を交えたジェンダーを学ぶ機会を作ってきました。

2-51)2)3) 声をあげないと知らず知らず義務だけ背負わされる。声を上げることさえも許されないのはよくない。「なんでしなくてはいけないの?」と言えることが大切だと思います。

2-61)2)3) 子どもに選択させることが必要です。小さなことを選択し、責任を負うことが大切かと感じました。全てにおいて選択させると他人のせいにしなくなる個人が生まれると思います。



# by asiacommons | 2022-12-26 14:01 | 事業案内